スマイルゼミとスタディサプリを比較し内容の違いを整理しました。
スマイルゼミは、専用タブレットを使ったタ通信教育教材で小学生、中学生に対応しており、使い勝手が良いと評判のタブレット学習教材です。
スタディサプリは、小学生から大学受験生まで幅広く対応している映像配信による教材です。低価格で一流講師の授業見放題と人気の高い教材となっています。
この2つの教材の違いは?小学生、中学生ならどちらを選ぶべきか…もしくは併用はできるの?と悩んでいるかと思います。
結論
- スマイルゼミは小学校低学年からの学習習慣を身に付けたい方、中学生で定期テスト対策として9教科をコツコツ学びたい方におすすめです。
- スタディサプリは、先取り学習、戻り学習をしたい人、授業の内容がイマイチわからない方におすすめです。
それぞれ、学習スタイルや料金体系が異なっており提供する教科に違いもあります。より詳しく解説していきます。
関連ページ:タブレット学習 小学生 ランキング
本記事は全て税込価格で表記しています。
スマイルゼミ スタディサプリ 比較|内容の違い
教材名 | スマイルゼミ | スタディサプリ |
料金 | 小学生:3,278円〜 中学生:7,480円〜 |
ベーシックコース:2,178円 個別指導:10,780円 |
対象学年 | 幼児 小学生 中学生 |
小学4年生〜6年生 中学生 高校生 |
対応教科 | 国語・算数(数学)・理科・社会・英語・社会・音楽・美術・保健体育・プログラミング講座 | 国語・算数(数学)・理科・社会・英語・小論文 |
検定対応 | 英検、漢検 | 英検 |
テキスト | - | ダウンロード 購入 |
日常学習 | ◎ | ◎ |
定期テスト対策 | ○ | ◎ |
中学受験 | △ | ○ |
高校受験対策 | ○ | ○ |
大学受験 | △ | ◎ |
学習形態 | オリジナル教材 | 映像授業 |
実力テスト | 年3回(入会時あり) | なし |
質問対応 | なし | なし |
無料体験 | 無料体験会 | 14日間無料体験 |
対応機器 | 専用タブレット | スマホ タブレット パソコン |
運営会社 | ジャストシステム | リクルートグループ |
スマイルゼミとスタディサプリの決定的な違いは、学習スタイルにあります。
特に異なる点は以下の3点です。
- 対象学年
- 専用タブレットの有無
- 学習管理
スマイルゼミ スタディサプリ 比較1:対象学年
スマイルゼミは、「幼児から」スタディサプリは「小学4年生から」の通信教育と対象学年に違いがあります。
スマイルゼミでは、幼児教育からタブレット学習を行っており、小学1年生から対応しています。
ひらがな、漢字の書き順、数字などの基礎から取り扱っており、漢字ドリル、計算ドリルなどの反復練習をタブレット上で学習できます。
教科は小学生で5教科+プログラミング講座。中学生で5教科+実技4教科です。
1回15分の短時間の勉強で、自動丸付け+解き直しで学習定着を目指していきます。
スマイルゼミの学習は、学校の進度に合わせて授業が配信され9教科をコツコツ学び定期テストに向けて勉強を進めていきます。
自動丸付け機能、学習内容の自動生成と子どもの勉強の負担を減らしており一人で完結できるところがポイントです。
スタディサプリとの決定的な違いは学習データをタブレットに蓄積できることです。学習データの傾向から得意、苦手を判断し子どもに最適な問題演習ができます。
実技4教科の内申点までカバーできるところが魅力的なポイントです。
一方で、スタディサプリは、講師による講義を行っているため、漢字の書き順、計算などの反復練習は取り扱っていません。その代わりに質の高い授業を自宅で受けれるところが売りとしています。
教材名 | スマイルゼミ | スタディサプリ |
学習内容 | 自動配信 | 自分で選択 |
学習スタイル | 専用タブレットで完結 | 映像授業を受けてテキストを解く |
反復練習 | 自動化 | 自分で行う |
という違いがあります。
小学校低学年から利用できる学習コンテンツが揃えているため、スマイルゼミは小学校低学年におすすめできます。
一方、スタディサプリは、有名講師によるわかりやすい授業を展開しているため、高学年向けです。小学4年生からで学校の授業がイマイチわからない。中学生で費用面で塾にいけないという方におすすめできます。
スマイルゼミ スタディサプリ 比較2:専用タブレットの有無
2つ目の違いは専用タブレットの有無です。
スマイルゼミは、学習専用タブレットを用意しており、全てをタブレット1つで完結できます。紙を書いているような書き心地のタブレットで漢字練習、計算の途中式もかけます。
高性能なタブレットで使い勝手が良いことから良い評判を得ていますが、タブレット代金が高めです。
一方でスタディサプリは、専用タブレットはありません。手持ちのスマートフォン、タブレット、パソコンで受講できるため、初期費用が安いことがメリットです。
専用タブレットを使わないため、別途テキストを使います。このテキストは、スタディサプリで発注するか、PDFファイルで印刷可能です。
端末を問わず映像授業+テキストの問題演習というような集団塾を自宅で学べるような形式をとっています。
スマイルゼミ スタディサプリ 比較3:学習管理
スマイルゼミとスタディサプリの学習管理を比較するとスマイルゼミの方が管理能力が高いです。
スマイルゼミの学習管理
スマイルゼミは「みまもるトーク」という学習結果をメッセージで共有できるスマイルゼミ専用アプリや、学種内容を把握できる「みまもるネット」があります。
「みまもるトーク」のメリットは以下の2点です。
- 子どもの学習結果をリアルタイムで確認できる
- 子どもを具体的に褒めるきっかけになる
子どもの勉強内容をリアルタイムで確認でき、具体的な内容が配信されるので褒めるきっかけ作りになります。小学生の学習を定着させたい家庭では非常に重宝する機能です。
また、中学生向けで活躍するのが「みまもるネット」です。
みまもるねっとでは、その日に学習した内容を確認できます。
- 勉強時間
- 学習内容
- 進捗状況
を確認できます。また、実力テストの結果も確認できるため得意、苦手の把握し定期試験、受験のデータとして活用できます。
スマイルゼミでは、毎月の課題が決められており、進捗状況を確認できる。さらに「みまもるトーク」は専用タブレットとスマホでやりとりできるので、子どもへ褒めることができるため、学習習慣を身に付けコツコツと勉強する習慣を子どもと身に付けられる点で優れています。
スタディサプリの学習管理
スタディサプリの学習管理は、保護者向けサポートWEBサイト「まなレポ」にて確認できます。
「1日単位」「週単位」で動画視聴時間、問題演習の回答数、正答率を確認できます。
まなレポはメール配信も行っており、WEBで確認できる情報を「日刊まなレポメール」「週間まなレポメール」で配信されます。
スタディサプリの通知機能は前日の内容が配信されるため、スマイルゼミと比較すると時差があるため、褒めるタイミングを逃してしまいやすいです。
学習データは、WEB上の簡単な問題演習に関しては残りますが、このデータを活かした問題演習などはできません。
- どの動画を見たか
- 視聴時間はどの程度か
- 問題演習の正答率
の情報なのでやや少ない傾向にあります。
全てタブレットで完結できる点を考えるとスマイルゼミ に劣ります。
ただ、月額9980円のスタディサプリ個別指導コースを利用すれば、勉強スケジュール作成と管理、テスト、質問やはげましを全て担当コーチに任せられます。
家族以外の人とコミュニケーションを取りながらの勉強なので、多感な時期である中学生であれば個別指導コースが良いかもしれません。
スマイルゼミ スタディサプリ 比較|月額料金
教材名 | スマイルゼミ (標準クラス) |
スタディサプリ (ベーシックコース) |
小学1年生 | 3,278円 | 2,178円〜 |
小学2年生 | 3,520円 | |
小学3年生 | 4,180円 | |
小学4年生 | 4,840円 | |
小学5年生 | 5,720円 | |
小学6年生 | 6,270円 | |
中学1年生 | 7,480円 | |
中学2年生 | 8,580円 | |
中学3年生 | 9,680円 |
料金は税込です。
スマイルゼミとスタディサプリの月額料金を比較しました。
料金で比較するとスタディサプリが圧倒的に安いことがわかりますね。一律料金で差別化しています。
他にもオプションなどの料金があるのでそれぞれ詳しく解説します。
スマイルゼミ の月額料金
スマイルゼミの月額料金を表で整理しました。
メイン教材
教材名 | スマイルゼミ (標準クラス) |
発展クラス (中学生:特進クラス) |
小学1年生 | 3,278円 | 3,828円 |
小学2年生 | 3,520円 | 4,400円 |
小学3年生 | 4,180円 | 5,170円 |
小学4年生 | 4,840円 | 5,830円 |
小学5年生 | 5,720円 | 6,710円 |
小学6年生 | 6,270円 | 7,260円 |
中学1年生 | 7,480円 | 14,080円 |
中学2年生 | 8,580円 | 15,180円 |
中学3年生 | 9,680円 | 16,280円 |
英語プレミアム(オプション教材)
- HOPコース/STEPコース:748円〜
- 英検コース:3,278円〜
タブレットあんしん保証
3,960円/年
スマイルゼミの料金は学年が上がることん数百円ずつ上がっていくシステムとなっています。
料金は毎月支払い、6ヶ月一括支払い、12ヶ月一括支払いから選べ、まとめ払いの方が安くなります。
スマイルゼミの受講料の他に初期費用として専用タブレット代金が10,978円(税込)かかります。
データで学習管理してくれる画期的なタブレット教材ではありますが、初期費用、受講料、有料オプション料金がかかるのでそれなりの料金はします。
子どもの学習習慣は一生ものですし、基礎から学ぶのであればスマイルゼミはおすすめできます。高くてもやるだけの価値があります。
単純に子どもの学力という視点でみると高く見えますが、「学習習慣を身に着ける」という観点から見れば妥当な金額です。
スタディサプリの月額料金
スタディサプリの月額料金は一律2,178円です。専用タブレットの必要がないので初期費用もかかりません。
2020年から中学生向けに個別指導コースが開講されました。
それぞれの料金とできることは以下の通りです。
コース | ベーシックコース | 個別指導コース (中学生のみ) |
料金 | 2,178円 | 9,800円 |
映像授業 授業テキスト |
○ | ○ |
担当コーチによる 個別指導 |
× | ○ |
勉強スケジュール作成 | × | ○ |
理解度チェックテスト 採点・指導 |
× | ○ |
私立中学 中高一貫校 |
○ | × 公立中学限定 |
高校受験対策指導 | × | ○ |
無料体験期間 | ○ 14日間 |
○ 14日間 |
個別指導コースは、映像授業に加えて、担当コーチがつき「勉強スケジュール立案」「理解度チェックテストの実施」「やる気を引き出す現役大学生による声かけと質問」が可能になるコースです。
スマイルゼミは、全てタブレットで行いますが、スタディサプリでは現役大学生がコーチについてサポートしてくれます。人の手を借りてコミュニケーションをとって勉強を進めていく形になります。
スタディサプリのベーシックコースは月額2,178円で質の高い授業見放題とコスパが良いです。
個別指導コースは、担当コーチをつけて学習管理を全てお任せできるため、より効果的に子どもの成績が伸ばすことができます。スマイルゼミのような専用タブレットがないので初期費用を抑えられます。現役大学生が子どもの勉強を支えてくれるのでモチベーションを保ちながらの学習が期待できます。
スマイルゼミのおすすめポイント
スマイルゼミの強みとなる特徴からおすすめポイントを紹介します。
スマイルゼミのおすすめポイント
- 一人で家庭学習ができる
- 楽しく学習習慣が身に付く
- 学校の授業をしっかり定着できる
スマイルゼミは学習を専用タブレット1台に全て集約しています。
勉強する際は、スマイルゼミ 専用タブレットと専用タッチペンだけあれば学習をスタートできることです。
「学習ナビゲート」「自動丸付け」「間違い直し」機能一人でも1回15分〜の予習、復習ができる設計となっているため、低学年の子どもでも安心して勉強を進められます。
スマイルゼミ の専用タブレットは、紙のように滑らかにかけて、筆圧も感知します。そのため、タブレット上で記述式問題にも対応して、計算問題の途中式も書き込むことができます。
特に注目したポイントは、英単語や漢字を書いて学べることです。
英語
漢字
解き直しを自動的に出題してくれるので反復練習まで行うには最適な設計のタブレット学習教材となっています。
受講料内での漢字検定対策、有料の英語検定対策講座を用意しているため、学習習慣を身に着ける、検定合格、日々の学習定着などの結果を出すことにフォーカスしています。
学習に集中して欲しいからこそのインターネット接続制限も親でコントロールできます。
それなりの値段はしますが、子どもの学習で結果を出すならスマイルゼミが一押しです。
関連ページ:スマイルゼミ 口コミ
スタディサプリのおすすめポイント
スタディサプリの強みとなる特徴からおすすめポイントを紹介します。
スタディサプリのおすすめポイント
- 安い費用で塾品質の授業を受けれる
- 得意教科・単元をどんどん先取りできる
- 苦手な教科・単元を戻り学習できる
スタディサプリの魅力は有名講師による質の高い授業です。
一律同じ料金で授業動画4万本以上が見放題となっています。
有名予備校で満席・立ち見講座、整理券配布するくらいの人気講師の授業が同じ月額2,178円で見れるのです。
スタディサプリは、もともと「地方で予備校がなく授業が受けれない…授業料が高い…」という不満を解消するために授業映像に集中して学習コンテンツを提供してきました。
低コストで質の高い授業を受けれるというのはスタディサプリのコンセプトになります。
また、学年を超えて授業動画を見れるため、先取り学習や戻り学習ができます。
英語や数学でどんどん先に進めていきたい、もっと知りたい。もしくは、今やっている単元が苦手だから戻って勉強したいということが自由にできます。
我が家の子どもの場合は、学校の先生の授業が「何を言っているのかわからない」と行っていましたが、スタディサプリの授業を見て「こういうことだったのか!」と納得していました。
学校の授業がわかりにくいと感じる子がすんなり理解できるのは研究を重ねてきた一流講師による神授業のおかげでしょう。
スタディサプリの強みは、質の高い授業を見放題であり、戻り学習、先取り学習が自由でありながら料金が安いというコスパが良いことです。
中学生向けには、個別指導も実施しており、サポート機能が充実しています。初回の無料体験では、個別指導コースも14日間無料です。14日以内にベーシックコースに切り替えれば月額2,178円での請求となります。お試しの際は個別指導コースをお選びくださいね。
関連ページ:スタディサプリ 口コミ 小学
スマイルゼミ スタディサプリ|小学生はどっちがおすすめ?
スマイルゼミとスタディサプリを比較した際に小学生におすすめなのはスマイルゼミ です。
理由は以下の3点です。
- 小学1年生から対応している。(スタディサプリは小学4年生から)
- 1回の授業は15分程度のスモールステップで短期集中を繰り返せる
- 基礎から学べて学習習慣が身に付けられる
小学校低学年での学習で大切なのは学習習慣を身に着けることです。
よく学年×10分は家庭学習をしなさいと言われますが、何をやれば良いかわからない子は多いです。
スマイルゼミは、タブレットを開けば何をやれば良いかわかります。子どもが迷わず勉強できるため、困らないです。
また、学習基礎となる、漢字の書き順、計算問題、英語の4技能(「聞く」「話す」「読む」「書く」)をAIを使って学べます。
反復練習は非常に大切で、学習定着を身に着けるならスマイルゼミがおすすめできます。
小学4年生以降で学習習慣が身についているけど、学校の授業がわからなくなってきた子はスタディサプリがおすすめできます。
ただ、学習管理機能などを総合的に判断するとやはり小学生はスマイルゼミ をぜひ使って欲しいです。
スマイルゼミ スタディサプリ|中学生はどっちがおすすめ?
中学生は目的によっておすすめできる教材が異なります。
5教科+実技4教科までの日々の学習を自動化して学びたい方はスマイルゼミがおすすめです。
5教科に絞り日々の学習から応用問題まで質の高い講義を受けて勉強をしたい方はスタディサプリがおすすめです。
スマイルゼミの魅力は9教科に対応していることです。
日々の学習の予習・復習、定期テスト対策を毎日コツコツと短時間でやるなら、学習データを取り入れているスマイルゼミが圧倒的におすすめできます。
一方でスタディサプリは、質の高い映像授業が魅力です。
例えば、中学校の先生の授業は相性があります。全員が魅力的な授業をやってくれるわけではありません。
授業でわからない解説で納得ができないところがあれば、スタディサプリの一流の講師の解説を聞けばすんなりわかることが多いです。
戻り学習、先取り学習は自由なので過去にわからないところがある子は復習するためにも使えます。
苦手、得意が極端に分かれている子ほどスタディサプリを使って欲しいです。
スマイルゼミ とスタディサプリの併用利用も可能
スマイルゼミ とスタディサプリは併用しても大丈夫です。
おすすめの使い方は、スマイルゼミが主軸として、復習、もっと詳しく知りたい、応用問題に取り組みたいときにスタディサプリを活用する方法がおすすめです。
スマイルゼミでは、学習データの強みはデータによる学習プログラムの生成です。反復練習に優れており学校進捗に合わせた学習の定着が可能です。
スタディサプリは、わかりやすい授業を自由に選択できることが強みです。
例えば、中学2年生で2次関数に取り組もうと思っても、1次関数でつまづいているという場合にスタディサプリで戻り学習ができます。
また、スマイルゼミ ではアニメーションによる解説はついていますが、講師による解説動画はありません。同じ単元でも違った角度から学ぶことで気づきがあります。
そのため、スマイルゼミとスタディサプリの併用はタブレット学習で良い組み合わせになります。