当サイトはプロモーションを含みます

すらら スマイルゼミ

すららとスマイルゼミ を比較し内容の違いを整理しました。

すららは、小学生から大学受験生まで幅広く対応しており、無学年式教材を採用しています。子どもの特性に合わせた学習設計で苦手を根本から学び直し、勉強を好きにできる教材です。

スマイルゼミは、専用タブレットを使った通信教育教材で小学生、中学生に対応しており、使い勝手が良いと評判のタブレット学習教材です。

この2つの教材の違いは?とお悩みかと思います。

結論

  • すららは、勉強でつまづきがあり苦手になった子、学校の授業についていけてない子におすすめです。
  • スマイルゼミは、学校の授業についていけており、予習・復習を効果的にやりたい子におすすめです。

それぞれ、学習スタイルや専用タブレット有無、料金が異なっており学習の仕方に違いがあります。特徴の違いをよく詳しく解説します。

関連ページ:タブレット学習 小学生 ランキング

本記事は全て税込価格で表記しています。

すらら スマイルゼミ 比較|内容の違い

教材名 スマイルゼミ すらら
料金 小学生:3,278円〜
中学生:7,480円〜
3教科:8,800円
4教科:8,800円
5教科:10,978円
対象学年 幼児
小学生
中学生
小学生
中学生
高校生
対応教科 国語・算数(数学)・理科・社会・英語・社会・音楽・美術・保健体育・プログラミング講座 国語・算数(数学)・理科・社会・英語
検定対応 英検、漢検 数検、英検
テキスト -
一部、印字可能
日常学習
定期テスト対策
中学受験
高校受験対策
大学受験
さかのぼり学習
先取り学習

漢字、計算のみ

単元を体系的に行える
学習形態 オリジナル教材 複合(動画配信、ゲーム型、問題集型)
実力テスト 年3回(入会時あり) ・学力診断テスト
・定期テスト機能
・小テスト機能
質問対応 なし あり
無料体験 無料体験会 WEB上であり
対応機器 専用タブレット タブレット
パソコン
運営会社 ジャストシステム 株式会社すららネット

スマイルゼミとすららを比較すると決定的に違う点がいくつか見えてきます。細かく解説します。

すらら スマイルゼミ比較1:専用タブレットの有無

スマイルゼミ とすららの違いは、専用タブレットの有無です。

スマイルゼミのタブレットはノートのような書き心地

スマイルゼミは、学習専用タブレットを用意しており、全てをタブレット1つで完結できます。紙を書いているような書き心地のタブレットで漢字練習、計算の途中式もかけます。

高性能なタブレットで使い勝手が良いことから良い評判を得ていますが、タブレット代金が高めです。

すららは、専用タブレットがなく、手持ちのパソコンやタブレットで学習できます。

ただ、文字入力があるため、子どもにやらせるならパソコンよりもタブレットの方がよいかもしれません。

タブレットでの学習の場合は、操作性や動作の安定性などの観点から、iPad をおすすめしています。

機種 第4世代以降のiPad(A6以上のチップを搭載しているもの)
※初代iPad mini はA5チップのため非対応
OS iOS 11.4.1 / iOS12.4.1 / iPadOS13.5
ディスプレイ 9.7インチ以上、横向き
※iPad mini は画面サイズが小さいため非推奨
アプリケーション Safari

参考:https://surala.jp/about/reguirement.html

すらら、スマイルゼミ ともにテキストがなく全てタブレットやパソコン上で学習を行います。

すらら スマイルゼミ比較2:学習の進め方や教材内容

スマイルゼミ とすららの決定的な違いは、学習の進め方と教材内容です。

スマイルゼミの学習の進め方と教材内容

スマイルゼミの学習システム

スマイルゼミは、学校進度に合わせたオリジナル教材を毎月解きます。

スマイルゼミの学習は学校進度に合わせたカリキュラム毎に毎月配信されたオリジナル教材で学習を進めていきます。

例えば、2020年 中学1年生の英語、数学では以下のようなカリキュラムが組んであります。

教科 数学 英語
4月 素数の積
符号のついた数
数の大小
正負の数の加法と減法
Unit0
Unit1:
文法:I am / You are
リスニング
5月 正負の数の乗法と除法
四則の混じった計算
Unit2:
文法:This[That] is
He[She] is
リスニング
6月 正負の数の利用
素因数分解
文字を使った式
Unit3:
文法:一般動詞
リスニング
7月 文字式の計算
関係を表す式
Unit4
Presentation1:
文法:名詞の複数形
How manyの疑問文
命令文
リスニング
8月 1学期の総復習 1学期の総復習

参考スマイルゼミ 中学生コース 2020年度 学習カリキュラム

講座数は1ヶ月25〜30講座配信されて、その学習内容を繰り返し予習復習を行います。(別途、オプションとして英語プレミアム、英検講座があります。)

先取り学習、戻り学習が可能なのは計算ドリル、漢字ドリルのみです。

スマイルゼミは、毎月の学習内容は配信されるため、学校進度に合わせた学習となります。

すららの学習の進め方と教材内容

すらら 口コミ

すららは、学年にとらわれない無学年方式の学習を採用しています。

学校の授業に合わせてではなく、子どもにあった教材を使って勉強を進めていきます。

教科の分野毎につまづいたポイントから振り返り学習ができる設計となっており、苦手を根本から解消し、自己肯定感を育みながら最短ルートで授業に追いつけるようになっています。

すららのさかのぼり、先取り学習

すららの学習教材は、子どもの発達科学研究所と共同開発した飽きない学習システムを使っています。

低学年コースでは学習障害の傾向がある子ども向けに応じるために「つまずきやすいポイント」を暑く指導するカリキュラム構成・見やすい画面・理解しやすい説明になるようにしています。

ワーキングメモリを支える多感覚学習を採用しており、「見る、聞く、書く、読む、話す」といったいろいろな感覚を使ってゲーム感覚で学習できます。

すららは学校の授業についていけていない子を対象としており、わかりやすい多感覚を使った教材につまづきの原因まで学び直す戻り学習が強みです。

すらら スマイルゼミ比較3:学習サポート

スマイルゼミとすららの学習サポートは大きく異なっています。

スマイルゼミは管理機能が充実しており、保護者が子どもをサポートします。

すららは、すららコーチがつき、保護者とすららコーチが子どもをサポートします。

スマイルゼミの学習サポート

スマイルゼミのみまもるトーク

スマイルゼミは「みまもるトーク」という学習結果をメッセージで共有できるスマイルゼミ専用アプリや、学種内容を把握できる「みまもるネット」があります。

「みまもるトーク」のメリットは以下の2点です。

  1. 子どもの学習結果をリアルタイムで確認できる
  2. 子どもを具体的に褒めるきっかけになる

子どもの勉強内容をリアルタイムで確認でき、具体的な内容が配信されるので褒めるきっかけ作りになります。小学生の学習を定着させたい家庭では非常に重宝する機能です。

また、中学生向けで活躍するのが「みまもるネット」です。

スマイルゼミ のみまもるネット

みまもるねっとでは、その日に学習した内容を確認できます。

  • 勉強時間
  • 学習内容
  • 進捗状況

を確認できます。また、実力テストの結果も確認できるため得意、苦手の把握し定期試験、受験のデータとして活用できます。

スマイルゼミでは、毎月の課題が決められており、進捗状況を確認できる。さらに「みまもるトーク」は専用タブレットとスマホでやりとりできるので、子どもへ褒めることができるため、学習習慣を身に付けコツコツと勉強する習慣を子どもと身に付けられる点で優れています。

すららとの違いは、学習結果をリアルタイムで確認でき、簡単なメッセージアプリですぐに褒められることです。

すららの学習サポート

すららのサポート

すららは、指導経験豊富な「すららコーチ」と保護者で子どもサポートしています。

すららコーチとは、現役の塾の先生や、指導経験・子育て経験のあるママコーチがその経験を知識を活かして、学習週間の身に付け方や学習に関する悩み、基礎学力、成績を上げるための学習設計をサポートしてくれます。

不登校、発達障害の指導経験豊富な先生も在中しているので、幅広く対応できます。

スマイルゼミでは、保護者が子どもの学習データを確認し褒めれる環境を構築しています。

すららでは、専属の担当コーチがつき、子どもの学習のために保護者と一緒にサポートを行っています。

すららは、子どもの「学習データ」「自宅での生活状況」の2つを確認し、特性・特徴に合わせた学習設計を立ててくれます。

苦手な理由も様々です。

  • じっと座っていられない
  • 飽きやすい性格で学習態度にムラがあるため、学習週間が身につかない
  • テスト時間がギリギリになる

こういった子どもの特性・特徴から学習面をサポートするのがすららなのです。

学習サポートの手厚さはすららの方が優っています。

すらら スマイルゼミ 比較|初期費用や月額料金

スマイルゼミとすららの料金を比較しました。

教材名 スマイルゼミ
(標準クラス)
すらら
小学1年生 3,278円 3教科:8,800円
4教科:8,800円
5教科:10,978円
小学2年生 3,520円
小学3年生 4,180円
小学4年生 4,840円
小学5年生 5,720円
小学6年生 6,270円
中学1年生 7,480円
中学2年生 8,580円
中学3年生 9,680円
初期費用 タブレット代:10,978円
(1年継続を前提)
小中・中高5教科コース:7,700円
小中・中高3教科、小学4教科コース:11,000円

スマイルゼミでは、初期費用としてタブレット代金がかかり、すららでは入会金がかかります。

スマイルゼミとすららを比較するとすららの方が若干高くなっていました。

スマイルゼミの初期費用や月額料金

スマイルゼミの月額料金を表で整理しました。

メイン教材

教材名 スマイルゼミ
(標準クラス)
発展クラス
(中学生:特進クラス)
小学1年生 3,278円 3,828円
小学2年生 3,520円 4,400円
小学3年生 4,180円 5,170円
小学4年生 4,840円 5,830円
小学5年生 5,720円 6,710円
小学6年生 6,270円 7,260円
中学1年生 7,480円 14,080円
中学2年生 8,580円 15,180円
中学3年生 9,680円 16,280円

英語プレミアム(オプション教材)

  • HOPコース/STEPコース:748円〜
  • 英検コース:3,278円〜

タブレットあんしん保証

3,960円/年

スマイルゼミの料金は学年が上がることん数百円ずつ上がっていくシステムとなっています。

料金は毎月支払い、6ヶ月一括支払い、12ヶ月一括支払いから選べ、まとめ払いの方が安くなります。

スマイルゼミの受講料の他に初期費用として専用タブレット代金が10,978円かかります。

データで学習管理してくれる画期的なタブレット教材ではありますが、初期費用、受講料、有料オプション料金がかかるのでそれなりの料金はします。

スマイルゼミは高品質なタブレットで書いて学べることです。漢字なら書き順まで指導してくれます。この機能はすららにはありません。

効率よく、書いて学ぶのであればスマイルゼミの料金は妥当です。

すららの初期費用や月額料金

すららの入会金

  • 小中・中高5教科コース:7,700円(税別)
  • 小中・中高3教科、小学4教科コース:11,000円(税別)

新規入会時のみ必要です。

すららの利用料金

教科 3教科コース
(国・数・英)
4教科コース
(国・数・理・社)
5教科コース
(国・数・理・社・英)
毎月支払いコース 8,800円(税込) 8,800円(税込) 10,978円(税込)
4ヶ月継続コース 8,228円(税込) 8,228円(税込) 10,428円(税込)

すららは、スマイルゼミ のように学年に合わせて金額が変わっていくタイプではなく、教科数で金額が異なります。

すららのサービスは塾の機能を自宅学習に持ち込んだような形です。

塾の指導部分をAIを利用した「学習」「はげまし」を行い、すららコーチが「学習設計」「はげまし」「質問」に対応しています。

デジタルの良さと人が関与することで良い点を組み合わせているところがすららの良さです。

人が関与していることから少しばかり料金はかかりますが、使い放題なので学習塾に行かせるよりも低価格です。

すらら スマイルゼミ 比較|どっちがおすすめ

スマイルゼミとすららを比較して結局どっちがおすすめなのか。

それぞれ、まったく別物の教材なので子どもの特性、保護者の目的によって異なります。

スマイルゼミがおすすめな子

こんな方におすすめ

  • ある程度、学校の授業についていけており予習・復習よく勉強したい方
  • 漢字ドリル、計算ドリル、英語単語を自動丸付けで書いて学ばせたい方
  • 書く学習をさせたい方

スマイルゼミ は、タブレット1台に全てを集約しており、子ども一人で学習できるように設計されています。

1回15分〜と短時間で学校進度に合わせた学習を手書きで効率よく学べます。スキマ時間に決められた学習内容を行うため、学習習慣が身につきやすいです。

そのため、部活動や習い事が忙しくても短時間で家庭学習を済ませることができるので日々の学習を定着させながら成績アップを目指せます。

また、漢字ドリルは非常に優秀でタブレットに書き込みをしながら漢検過去問を解くことができます。

保護者目線ではデータ化された学習内容を確認できたり、リアルタイムで学習報告を受けられるため、子どもが勉強していることが把握できます。

成績には授業態度も反映されます。

手を上げての発言などは意欲として見られますね。そこでスマイルゼミを使って効率よく予習できれば学校の授業で活躍できます。

学校の授業についていけており、5教科+実技4教科の成績アップを目指すならスマイルゼミ がおすすめです。

関連ページ:スマイルゼミ 口コミ

すららがおすすめな子

こんな方におすすめ

  • 算数(数学)、英語、国語などの積み重ね学習で苦手がある子(テストが20〜30点)
  • 学校の授業よりも先に進めたい子
  • 学習障害や不登校など子どもの学習で悩みがある方

すららは、スマイルゼミと異なり、無学年式学習を採用しています。

勉強が苦手でも飽きないように1単元15分のスモールステップ式で学習を行います。得意な科目は伸ばしていき、苦手な科目は単元毎に戻り学習をしてつまづきを解消してくれます。

子どもがどこでつまづいているかの把握は学習塾でも難しいです。

かと言って、1学年前の復習をするには膨大すぎます。

すららでは、体系的に学習できる独自のカリキュラムを作っており、苦手を自動的に判別し、解消するシステムを構築しています。

AIに任せた学習が可能なのです。

また、サポート面では、「子どもの学習データ」「保護者のヒアリング」を元に現役の塾の先生であるすららコーチが対応してくれます。

学習スケジュールを個別に立ててくれて、子どもへの励ましを行ってくれます。

学習量、保護者、子どもへのサポートを比較するとすららの方が圧倒的に優れています。

苦手や得意が極端にある子、学習面で不安に感じることがある方はすららがおすすめできます。

関連ページ:すらら 評判・口コミ|通信教育の特徴は?

© 2024 タブレット学習小学生ランキング|教材比較のおすすめ通信教育は?